自動車補修と言う、塗替え工事!?

こんにちは😀

今回は、趣向を変えて自動車補修のお話です。

30年以上前、某メーカーの研究部門に在籍していた時、建築塗料の部署におりました。

その隣が、自動車塗料(補修)の部署でした。

私はお隣のご縁で自動車塗料部へもたまにお邪魔して、研究内容を拝見いたしました。

私が在籍していた部署・建築部門も自動車部門も共に塗替え・補修関係でしたので、自動車部門には実際にブースがあり、車両が塗装されておりました。

その補修作業が面白く、パテがけやスプレーガンの技術を興味深く拝見しました。(実際のボディショップさんで施工する内容を再現して、作業性や仕上がり状況の確認などをされていたと思います。)

当時ACルーフが北海道で変色するクレーム事案があり、検証実験をしていた頃です。(在籍メーカーが分かりますね)

自動車補修(以降、自補修)は、昔は仕上げはラッカーエナメルでしたが現在はアクリルウレタンで、トップコートもかつてはアクリルウレタンでしたが現在は水性ベースコート等となり、かなり変わって参りました。

また、建築でも同じですが下地補修が大事です。

様々なサンドペーパーを使用し、研磨いたします。

パテをかけ、中塗りとしてプラサフ等を使用します。
非常に手間の掛かる作業ですが、お客様の大事な愛車ですので、手間は惜しみません。(これは私ども建築塗装も同じです)

建築と違う点は、メタリックやパール仕上げがございます。これは、金属塗装・自動車特有ですね。(近年建築でもございますが)

メタリックのキラキラ感は、ワクワクしますね。

さて、近年自補修業界は大変苦しい経営をされていると聞きます。

様々な要因がございます。

保険の問題。
そもそもの車両の総台数の減少、つまり車に乗る方が減っているとのことです。

これは都市圏だけではなく、車が必需品と言われる地方都市でも同じのようです。

車を塗り変える。
これを補修と捉えるか、自分のライフスタイルの表現の一つとするかで、変わると思います。

たとえばタレントの所ジョージさんなどは、愛車を楽しんで塗り替えているようです。

面白いお話があります。

大阪市西成区に「タカラ塗料」という塗料販売店があります。

こちらでは刷毛・ローラーで塗る水性クルマ用塗料を、販売されております。

DIYなのですが、「刷毛目など気にしない」を前提にし「愛車を自由に塗替えよう」というコンセプトです。

本来、色を変えることは楽しいことです。
この楽しみを全面に押し出した商品です。

「色を楽しむ」ことが今後の自補修発展のヒントになればと、タカラさんの商品から思いました。

もちろん、経済的な問題があります。
簡単に車の全塗装はできません。

しかし、生活の中でより色に親しんでいただければ、何か方法があるように思います。

私たちの建築塗装も同じですね。色の楽しさをお伝えしたいですね。

ちょっと脱線しましたが、今回は自補修のお話でした。

ちなみに、オイカワ美装工業の施工スタッフは、スプレーガンの技術も習得しております😀

(ペイントコーディネーター・菅井)

この記事を書いた人

菅井さん

菅井 清浩

株式会社オイカワ美装工業 相談役。環境事業部部長として、「ecoto(エコト)」ブランドをプロデュースしています。地元でも話題の肌にやさしい除菌水「ホットスプリングパワー」の販売にも尽力し、通販サイト(BASE)の運営管理も担当。

おすすめ記事