色について
Written by 菅井 清浩
色の話(2)ブルー

ブルー
爽やか、落ち着き、冷静、知性、誠実さ・・・・ブルーのイメージです。
深いブルー色は、副交感神経を刺激し、脈拍や呼吸数を減少され心を落ち着かせる鎮静色として用いられます。
ストレス緩和にも効果的。
もし、集中したい時・・・
勉強や仕事の時は、青の壁の部屋がいいですね。

ビジネスシーンでは、薄いブルーのシャツは冷静に商談を進めたい時にオススメです。
(フォーマルなシャツは、ホワイトと薄いブルーだそうです)

ブルーは冷たいや、陰鬱なイメージもありますが、上手く使えばとても素敵な色です。
それでは次回まで!
(ペイントコーディネーター 菅井)
この記事を書いた人
菅井 清浩
株式会社オイカワ美装工業 相談役。環境事業部部長として、「ecoto(エコト)」ブランドをプロデュースしています。地元でも話題の肌にやさしい除菌水「ホットスプリングパワー」の販売にも尽力し、通販サイト(BASE)の運営管理も担当。
前へ ◀
▶ 次へ
社会、経済
一人親方は要注意!インボイス制度
TIPS
簡単!フライパンの焦げつき、永久防止!
施工日記
橋形クレーン(門形クレーン)塗装工事
そのほかのお知らせ
弊社が河北新報に掲載されました
TIPS
悪徳業者に騙されない!リフォーム工事 施工会社選定のポイント
NEW
社会、経済
塗装によるお住まいの資産価値向上とは
NEW
そのほかのお知らせ
弊社が河北新報に掲載されました
NEW
営業情報
新年のご挨拶
NEW